 2011年春入試情報(大阪・常翔啓光学園)
 2011年春入試情報(大阪・常翔啓光学園) 

| 学校名 | 所在地 | 種別 | 入試日程 | 
| 常翔啓光学園中学校 | 枚方市 | 共学 | A日程:1月15日 B日程:1月16日午後 C日程:1月20日 | 
○募集人員=A日程:特進コース20名、進学コース40名
         B日程:特進コース15名、進学コース30名
         C日程:特進コース若干名、進学コース若干名
○入試科目=2教科・3教科(A日程特進のみ)
○入試時間・配点=国語(50分/100点)・算数(50分/100点)・理科(40分/50点A日程特進のみ)
○出願期間=A日程:郵送の場合:12月15日〜1月8日 消印有効
              窓口の場合:12月15日〜1月12日
             *平日 9時30分〜16時、土曜日 9時30分〜12時
         B日程:郵送の場合:12月15日〜1月8日 消印有効
              窓口の場合:12月15日〜1月16日
             *平日 9時30分〜16時、土曜日 9時30分〜12時
         C日程:郵送の場合:12月15日〜1月8日 消印有効
              窓口の場合:12月15日〜1月20日
             *平日 9時30分〜16時、土曜日 9時30分〜12時
○内申書(調査書)=不要
○遅刻許容=許容しない
○保健室受験=可能
○入試会場の時計=あり
○上履き=必要です
○保護者用の駐車場=なし
○面接=なし
○合格発表=A日程:1月16日 郵送
         B日程:1月18日 郵送
         C日程:1月21日 郵送
○入学手続き=A日程:1月17日まで
           B日程:1月19日まで
           C日程:1月22日まで
○合格者召集=1月29日
| 受験生集合 | 8時30分 | 
| 点呼・注意 | 8時40分〜 8時50分 | 
| 1限目(国語) | 9時 〜 9時50分 | 
| 2限目(算数) | 10時10分〜11時 | 
| 3限目(理科) | 11時20分〜12時 | 
| 受験生集合 | 8時30分 | 
| 点呼・注意 | 8時40分〜 8時50分 | 
| 1限目(国語) | 9時 〜 9時50分 | 
| 2限目(算数) | 10時10分〜11時 | 
| 受験生集合 | 16時 | 
| 点呼・注意 | 16時10分〜16時20分 | 
| 1限目(国語) | 16時30分〜17時20分 | 
| 2限目(算数) | 17時40分〜18時30分 | 
| リスト | ○:必要 ×:不可 | チェックリスト | 注意事項 | 
| 受験票 | ○ | ||
| 鉛筆 | ○ | ||
| 消しゴム | ○ | ||
| 直定規 | × | × | |
| 三角定規 | × | × | |
| コンパス | × | × | |
| 下敷き | × | × | |
| 上履き | ○ | ||
| 下履き袋 | ○ | ||
| 昼食 | × | × | |
| 水筒 | × | × | |
| 時計 | × | × | |
| 携帯電話 | × | × | |
| その他 | 
| 試験開始後、保護者が子どもに会うことはできますか。 | ありません。 | 
| 昼食は、保護者と一緒に食べることはできますか。 | 午前or午後に受験がありますので、昼食は不要です。 | 
| 食堂は開いていますか。 | |
| 保護者用の駐車場はありますか。 | ありません。 | 
| 保護者用の待機場所はありますか。 | 1Fの教室を待機場所としています。 | 
| 受験票を忘れたときはどうすればいいですか。 | 窓口へ申し出てください。 | 
| 体調が悪くなったときはどうすればいいですか。 | すぐに係の教員へ申し出てください。 | 
| 遅刻しそうなときはどうすればいいですか。 | 学校へ連絡してください。 | 
| 校長先生などによる説明会はありますか。 | ありません。 | 
| 入試問題は掲示されますか。 | 提示されません。 | 
| 入試問題は販売されますか。 | ありません。 | 
| 入試当日の注意事項 | コンパス・定規不要。 | 

Copyright.2010.
      Shikyoikukenkyusho.
      All rights reserved.